【経済】電動オートバイは2023年までに5500万台規模に急拡大する明るい未来が!?
とくに減っているのは、いわゆる原チャリで、おそらく駐車監視員による路上駐車禁止の対象になってから手放すなど乗らなくなったか、電動アシスト付自転車などに需要を食われてしまったなどが考えられます。
現在注目されつつあるのが電動オートバイで、アメリカのハーレーダビッドソンが試作車を公開しているほか、日本でもベンチャーのテラモーターズが電動バイク「SEED」(シード)」を日本のみならず、アジアなど新興国でも販売しています。
ほかにもデンバなどの電動バイクがあります。
世界的な需要はどうなのか気になるところですが、アメリカの調査会社「Navigant Research」の報告によると、電動オートバイや電動スクーターは2014年から2023年までに世界で5500万台まで拡大するという予想をしているそうです。
日本ではヤマハが3輪の「トリシティ」をリリースしましたが、こちらは125cc。
ヤマハは「E・2輪」、プロッツァの「ミレット」がありますが、ホンダの「EV-neo」は法人・個人事業主向けのリースなど、大手メーカーはこれからどうでるか、という段階だと思います。
しかし、日本に限っていえば、電気自動車の課題と同じように価格が下がり、航続距離も延びるなど商品力が向上し、さらに駐輪場の整備などが進めば、電動オートバイが普及する可能性があるかもしれませんが、どうでしょうか?
2014年9月13日20時33分
http://news.infoseek.co.jp/article/clicccar_268261
引用元: ・【経済】電動オートバイは2023年までに5500万台規模に急拡大する明るい未来が!?
ペダル装着、人力でスタンドまで。
その後まったく普及しなかったが
バネ下重いバイクなんて乗りたく無い。
スクーターなんてリアアームにエンジン付いてるジャマイカww
遠距離は、ガソリンでも原付はそんなに食わんので、今のままじゃない?
充電のメンドーさとガソリン燃費かんがえても、ガス欠でもGSで給油できるメリット考えれば
触手は動かんのでは?
2年で交換、値段が8万円近かったので吹いたわ
バッテリーとかが消耗すると充電しっかりしてても走行距離短くなりそうだしなぁ
趣味のバイクだと操作性が落ちる。
ガソリンよりコストがかかる。業務用ならスーパーカブを超えるのは不可能。
足代わりのバイク乗りにしか受け入れられないだろう。
自転車のほうが免許要らないし
モペットは欧州では(国によるけど)運転免許不要、ナンバー登録不要て乗れるんだよね。
日本も本気で売りたいなら法律や税制の改正が必要。
大人2人乗れて屋根付きでドアとトランクにしっかり鍵がかかる電動3輪自動車。
運転免許不要、車庫登録不要、車検不要、自動車税免除とかなら
マジで1億台ぐらいすぐに売れると思う。
- トヨタの現行車で一番カッコイイのは何?
- ママンに車買ってもらったんだけどこれはちょっと・・・。
- 駐車する時、停車中にハンドル切るやつ!タイヤの身にもなってみろ!
- 納車されるときってどこかチェックしたほうがいいの?
- 今までに運転した中で一番恥ずかしかった代車ってなに?
- 60歳のおじさん「マニュアル車って不便だよね・・・だって手がつなげないんだもん・・・」
- 左折するときになんで右に膨らむの?迷惑なんですけど~
- 後続車に煽られるの好きな奴っている?
- 韓国車が急に売れなくなった!?その原因とは・・・
- 車のバッテリー上がったんだがどうしたらいいの?
- 俺は小さい頃から毎日ガソリンを飲んでいる という嘘話wwwww
- 嫁のおかげでベンツに乗ってる俺www
- 【朗報】上司を完全論破してきたったwwwwww
- 【ニヤニヤ】仕事から早く帰れる事になったのでに嫁にメールしたらwwww
- 農家出身の母「この米は混ぜ物だろ!」米屋「は?」
- 亡くなったはずの父親が生きてた上にフランス人だったwwwwww
- 修学旅行生の自由行動のスケジュール表が落ちてたんだけど内容が衝撃
- A子「お母さんが帰ってこないの」うちで預かることに→結果
- こういう先生がいるからゆとりとか言われるんだよ
- 空手道場の師範のツンデレ娘と結婚した話
おすすめ記事2
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (1)
なぜ燃料電池車が開発されてるのか考えりゃなあ
バッテリー用量の停滞が大きい
まあより近距離を想定してる原付レベルなら商売になるかもしれんが