約160キロにわたりガソリンスタンドがない高速道路「燃料切れに注意!」 わかってるならスタンド作れよwww
約160キロにわたりガソリンスタンド(GS)のない全国屈指の「高速道路給油所ゼロ区間」となっている。
昨夏の全線開通に伴う“副産物”で、深夜・早朝は西紀SAも営業していない。
高速道路会社は案内標識などで燃料切れに注意するよう呼び掛けている。(今泉欣也)
舞鶴若狭道は、三木市の吉川ジャンクション(JCT)から福井県の敦賀JCTに至る約162キロ。
南北行きとも唯一のGSが西紀SAにあり、午前7時~午後10時に営業している。
昨年7月、福井県内の小浜-敦賀間が開通し、舞鶴若狭道は北陸自動車道と接続。これにより、
西紀SA以北で最寄りの給油所は北陸道の南条SA(福井県南越前町、約163キロ先)と賤ケ岳
(しずがたけ)SA(滋賀県長浜市、約156キロ先)となった。有料区間としては全国3番目、5番目に長い。
西紀SAの営業時間外は給油所ゼロ区間がルートによっては200キロを超える。給油が必要な場合、
高速道路をいったん降りて一般道のGSを探さなくてはならない。
舞鶴若狭道を管理する西日本、中日本の両高速道路会社は燃料切れのトラブルを防ぐため、
各SAの手前などに次の給油所までの距離と「燃料切れに注意!」と記した案内標識を設置。
三方五湖パーキングエリア(PA、福井県若狭町)のコンビニエンスストアでは緊急用の
ガソリン缶(1リットル4個セット)を販売し、月に1、2セット売れているという。
各高速道路会社は「長距離運転の際は余裕を持って早めの給油を」と呼び掛けている。
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201506/0008155818.shtml
大阪や京都を通らずに関西地方をスルーして北陸方面へ抜けることができる唯一の高速道路のためトラックが多い
引用元: ・高速道路に「次の給油所160km先」 で燃料切れリスク大の区間が誕生 しかも長距離走行する車が多い [288887143]
今日びの車なら、160キロ程度スタンド無くても問題無いだろうに。
と言うか、高速乗る前に燃料計見るのは、当然の事じゃ無いの?今時のドライバーにとっては。
軽自動車なんて30L程度しかタンク容量がないんだぞ
満タンだと600キロ以上走る
バンでも高速ならリッター12・3はいくだろ・・・
そもそもバンなら50Lくらいはいるけど
途中で降りたら料金が高くなる(特に長距離走行している車ほど通行料金が高くなる)
ガソリンスタンドを作れよ。
車の税金上げて車人口少なくなるのに今更誰が作るか馬鹿w
せめてもの救い
よっぽどクソ燃費のバイクくらいか、ヤバイのは
夜間なら、神戸を夕方出て、明け方新潟手前位には着くけど、高速はもっと早いのかね?。
この道走った事、一度も無いんで良くわからないけど。
ガソスタ無いだけでSAはあるんじゃね
ほんとこれ
地方のGSは潰れまくりだから燃料タンクは大容量のやつを積んでほしいわ
ぎりぎりで町にたどり着いたと思ったら、唯一のガソリンスタンドが営業終了で
車中泊したこともある
- トヨタの現行車で一番カッコイイのは何?
- ママンに車買ってもらったんだけどこれはちょっと・・・。
- 駐車する時、停車中にハンドル切るやつ!タイヤの身にもなってみろ!
- 納車されるときってどこかチェックしたほうがいいの?
- 今までに運転した中で一番恥ずかしかった代車ってなに?
- 60歳のおじさん「マニュアル車って不便だよね・・・だって手がつなげないんだもん・・・」
- 左折するときになんで右に膨らむの?迷惑なんですけど~
- 後続車に煽られるの好きな奴っている?
- 韓国車が急に売れなくなった!?その原因とは・・・
- 車のバッテリー上がったんだがどうしたらいいの?
- 俺は小さい頃から毎日ガソリンを飲んでいる という嘘話wwwww
- 嫁のおかげでベンツに乗ってる俺www
- 【朗報】上司を完全論破してきたったwwwwww
- 【ニヤニヤ】仕事から早く帰れる事になったのでに嫁にメールしたらwwww
- 農家出身の母「この米は混ぜ物だろ!」米屋「は?」
- 亡くなったはずの父親が生きてた上にフランス人だったwwwwww
- 修学旅行生の自由行動のスケジュール表が落ちてたんだけど内容が衝撃
- A子「お母さんが帰ってこないの」うちで預かることに→結果
- こういう先生がいるからゆとりとか言われるんだよ
- 空手道場の師範のツンデレ娘と結婚した話
おすすめ記事2
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (2)
マッドマックスかよ
軽なら高速乗ればリッター30kmぐらいになるからな。
160kmならランプ点灯してても余裕。