- Home
- 過去の記事一覧
三菱重工とIHI、自動車用ターボ事業が大繁忙の理由とは・・・? 世界市場を日本とアメリカの4社が独占
写真=ターボチャージャーの最終組立ライン(写真は三菱重工の相模原工場)
三菱重工業とIHIといえば、発電所用設備や産業機械、航空機関連など重厚長大分野を主力とする重工メーカー大手。その2社の
“ある技術”が世界中の自動車メーカーから熱い視線を集めている。自動車のエンジンに搭載される「ターボチャージャー(過給機)」だ。
これは、大量の空気を強制的に送り込んでエンジンの出力(パワー)を増大させる装置。エンジンは空気が多いほど燃焼効率が
上がるため、ターボを装着すると出力が増す。かつてはスポーツ車のための特殊な装置だったが、近年では自動車の燃費改善のため
の重要なツールと位置付けられ、需要が急速に伸びている。
日本の重工2社はその世界大手メーカーで、両社の関連事業は右肩上がりで成長。IHIの2014年度の販売台数は591万台と前年度比
で7%増え、売上高は1680億円と1割以上増える見込みだ。三菱重工も同17%増の630万台へと拡大。同社の事業売上高は2013年度に
初めて1000億円の大台を突破し、2014年度は一気に1500億円前後にまで伸びる見通しだ。
■ガソリン車への搭載が広がる
もともと2社は船舶用などの大型エンジン・ターボを長く手掛けてきた実績があり、その技術力を生かして、サイズの小さな自動車用ターボ
にも進出。IHIは独フォルクスワーゲン(VW)や独ダイムラー、トヨタ自動車やいすゞなどの日系各社、三菱重工は独BMWや仏PSAプジョー・
シトロエン、VWなどが大口の納入先だ。
自動車用ターボの世界需要は過去10年間で倍増し、すでに年間3000万台超、金額にして7000億円規模の市場になった。その過半を
占める最大市場が欧州だ。
環境規制が厳しい欧州では、2000年代に入って、燃費のいいディーゼルエンジン車が急速に普及。ただ、ディーゼルエンジンは同じ排気量
のガソリンエンジンよりもパワーが出にくいため、それを増強するターボの搭載が常識になった。
そして、ここにきて需要が急拡大しているのが、ガソリン車用だ。日本ではハイブリッド車ばかりが注目されがちだが、海外では燃費改善策
として、ガソリンエンジンのダウンサイジング(排気量を下げて小型・軽量化すること)とターボ装着の組み合わせが大きなトレンドになっている。
単にエンジンを小さくするだけでは出力も落ちる。そこで、ターボの装着が相次いでいるわけだ。
ガソリン車エンジンのダウンサイジングで先頭を走るのが、VWやBMWをはじめとする欧州自動車メーカー。そのお膝元の欧州では、
ターボ搭載ガソリン車の台数がすでに年間500万台を突破した。
同様の自動車燃費規制は欧州以外の地域でも課せられているため、今後は米国や中国でもターボ搭載ガソリン車の比率上昇が確実視
される。「2020年までに自動車ターボの年間需要は5000万台を超える」(IHIの古川弘執行役員・車両過給機セクター長)とも予想されている。
(>>2以降に続く)
引用元: http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1424914169/
■世界市場を日米4社が寡占
写真=ターボチャージャーの開発・製造には、高度な設計・生産技術とさまざまなノウハウが求められる(写真は三菱重工の製品断面模型)
こうした需要の拡大は、日本の重工2社にとって強力な追い風だ。
自動車用ターボは、米ボルグワーナーと米ハネウェル、三菱重工、IHIの4社で市場の9割以上を寡占。以前は米系2社で6割以上の
シェアを占めていたが、日系2社が徐々に勢力を増し、現在は4社ともシェア2割台でほぼ拮抗している。
メーカーが限られるのは、高度な設計・生産技術とさまざまなノウハウが要求されるからだ。ターボは、排気ガスで小さな羽根車
(タービン)を回し、排気ガスのエネルギーを軸の回転力に変換。これによって、軸の反対側に装着されたコンプレッサーが高速で
回転し、外から取り込んだ空気を圧縮してエンジンのシリンダー内に送り込む。
排気ガスの当たる部分は温度が1000度近いうえ、タービン・コンプレサーの回転数は1分間に20万を超す。したがって、高い耐久性や
精度、騒音抑制技術などが求められ、技術的な参入障壁は高い。市場の成長性に目をつけた自動車部品世界大手の独ボッシュ、
独コンチネンタルが近年、相次ぎビジネス参入したが、現時点ではまだ日米4強を脅かす存在にはなっていない。
ガソリン車への搭載で需要が増え、日系2社のターボ事業は当面、右肩上がりの成長が続く。「ターボはエンジンとセットで開発が進む
ため、サプライヤーに選定されてから実際の納入開始まで3年前後かかる」(三菱重工の梶野武・ターボSBU長)。逆にいえば、確定済み
の商談がどれだけあるかで、2~3年先の生産・販売台数が見通せる事業だ。
■供給拡大へ設備増強を急ぐ
三菱重工では「北米や中国市場向けを中心に、大きなプロジェクトが複数決まっている」(梶野SBU長)という。2014年度の販売台数
見込み630万台に対し、2015年度は800万台、2016年度には年間1000万台の大台に乗る見込み。
プロジェクトの具体的な中身は非開示だが、VWなど欧州自動車メーカーのほか、北米や中国用に複数車種でターボ搭載を予定する
米大手自動車メーカーからの受注が相当量に上る模様だ。
そうした供給拡大に向けた設備拡張も進めており、基幹部品となるカートリッジ(タービン・軸・コンプレッサーの結合モジュール品)の
生産を担うタイ工場を段階的に増強。合わせて、米国のカーエアコン工場内に初のターボ最終組立ラインを新設し、2015年度前半から
本格量産を開始する。中国でも現地で3つめとなる最終組立工場の立ち上げを準備中で、「早期に世界シェアで首位に立つ」(梶野SBU長)
と鼻息が荒い。
IHIも今後の成長の牽引役は北米、中国市場向け。アウディやVW、ダイムラーなど欧州自動車メーカーを中心に複数のプロジェクトが
あり、2016年度にはターボ事業の売上高が2000億円前後にまで増える見込み。2014~16年度の3カ年で増産投資を中心に総額250億円
以上を投じる計画で、欧州や中国、北米などの能力増強に加え、国内の研究開発設備や基幹部品の生産設備を大幅に増強する計画だ。
2014年度の全社売上高に占めるターボ事業の構成比は、IHIが12%弱、三菱重工では4%弱。会社全体の規模からするとまだ小さい
ながら、「これだけの成長分野はそうあるものではない。今後が非常に楽しみな事業だ」と、三菱重工の野島龍彦CFOは語る。重厚長大
分野が主力の重工2社にとって、小型量産品の自動車ターボは異質な事業だが、その成長性ゆえに大きな期待が集まる。
(終わり)
今昔の感に堪えない
三菱自動車のエンジンへの拘りも相当なものだ。
ターボだけ専用潤滑油にすればいいのに。
潤滑剤に頼ると鉛とか有機物を取り込むことにもなるから、
結局はそれを取り除く作業をお願いすることになってしまう、
主婦にもIT系にもムリだと思う。
カタログ詐欺に有利なんだろうけど
一旦スピードが乗ったらアクセル開けてる必要が無いから燃料噴かない
この辺を理解して載ると燃費はよろしい
次の信号が赤になったのに加速を続けるバカと同じ事をしているとだめ
直ふんダウンサイジングは
三菱かスバル位しかなさそうだよな
ホンダは軽だけ
三菱やスバルはずっとターボやっていたのに。
そもそもターボにしたからって燃費が上がるわけでもないしね。
パワー、トルク不足をカバーするだけだし。
スーチャでもコンマ3秒くらいのロスがあるのでダメ。
やっぱNAチューンが最強だよな。何物も敵わない。
いつの間にか、日米の独壇場か?
ドイツ車が先行してて、日本のメーカーが慌てて研究してる
ターボはまた別の会社がつくってたんだろうか
それがハイブリッドに並ぶエコ技術の主役として復活するとは、なんという皮肉。
この会社はターボを輸入してただけなんだな。
>>世界市場を日米4社が寡占
あぁ,だからうちの専攻に来た韓国人留学生が○HIとタービンの共同研究をやってる研究室に入りたがっていたのか。
あやしいな。それでどうなったの?
その研究室で共同研究の下に入っているよ。
是非やりたいとやる気を見せたのが先生に受けたみたいだ。
で、将来はサムスンかヒュンダイか
オイル管理を怠ると一発で壊れる。
安いオイル使えない、頻繁に交換しないとならないではな。
手ごろな価格で条件を満たしたそこそこの性能の日本製が最高だってことだよ
- トヨタの現行車で一番カッコイイのは何?
- ママンに車買ってもらったんだけどこれはちょっと・・・。
- 駐車する時、停車中にハンドル切るやつ!タイヤの身にもなってみろ!
- 納車されるときってどこかチェックしたほうがいいの?
- 今までに運転した中で一番恥ずかしかった代車ってなに?
- 60歳のおじさん「マニュアル車って不便だよね・・・だって手がつなげないんだもん・・・」
- 左折するときになんで右に膨らむの?迷惑なんですけど~
- 後続車に煽られるの好きな奴っている?
- 韓国車が急に売れなくなった!?その原因とは・・・
- 車のバッテリー上がったんだがどうしたらいいの?
- 俺は小さい頃から毎日ガソリンを飲んでいる という嘘話wwwww
- 嫁のおかげでベンツに乗ってる俺www
- 【朗報】上司を完全論破してきたったwwwwww
- 【ニヤニヤ】仕事から早く帰れる事になったのでに嫁にメールしたらwwww
- 農家出身の母「この米は混ぜ物だろ!」米屋「は?」
- 亡くなったはずの父親が生きてた上にフランス人だったwwwwww
- 修学旅行生の自由行動のスケジュール表が落ちてたんだけど内容が衝撃
- A子「お母さんが帰ってこないの」うちで預かることに→結果
- こういう先生がいるからゆとりとか言われるんだよ
- 空手道場の師範のツンデレ娘と結婚した話
おすすめ記事2
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (4)
アホなIHIは韓国で財閥傘下の部品メーカと合弁会社を作って
ターボ部品を作る事になっている
過去には中速ガスタービンとか韓国の何処かでライセンス供与したりと
盗人族の通貨はウォン高なのに
肝心な三菱自動車にはリストラしたランエボ含め既に高性能なターボ車が存在しない。
軽自動車のシェアも大してないのにどうするのかね。
3ナンバーの税金が高い頃は5ナンバーターボが流行ったらしいね
それが急に燃費エコだの言い出して急激に姿を消した
ワイはドッカンターボのインプに乗ってるけどな
燃費や保険もそんなに高くないしええよ
っか安物オイル使っちゃダメなの?
リッター250円の安物入れてるんだけど…
ターボを生産してる自動車メーカーはトヨタ自動車一社だけ。これ豆ね。